山梨 すいみん学校 ふとんの白根

寝具の役目3

昨日の続き。

今日は、3番目に重要な《掛布団》について役目を確認していきましょう!

掛布団の役目の基本は、防寒(温度と湿度調整)です。

ぐっすり眠っている時は、血液が主に内臓に集まり内臓の働きを活発にしてくれています。結果、翌朝のデトックスの準備をしてくれているんですね〜。

その他、修復やクリーニング、整理整頓などを寝ている間にしているそうです。

そんな重大な仕事をしている時に、カラダの表面(肌)が寒さを感じていたり、カラダの熱を異常に発散(多汗)してしまっていると血液がカラダの表面にきてしまい、本来のちゃんとした仕事をしてくれません。

その為には、敷布団と同様にカラダから出た汗をしっかり吸い取り、適度な温もりを長時間保てる蒸れないものが最適です。

寝室の環境や体質にも大いに左右されますが、掛布団は季節に合わせて素材や厚さなどを変える工夫が必要になります。

中には、暑がりの寒がり体質の方や真冬でも足を出して寝ているという方もいると思いますが、もしかしてもしかすると、カラダの芯部が冷えてしまっている《ほてり症》かもしれませんょ。

例えて言うなら、真冬の寒い時に、氷水に手を入れてみてください。たぶん5秒〜10秒が限界だと思いますが、手を出した後しばらくすると、手が真っ赤になりだんだんとポカポカしてきます。こんな状態を継続していくと《ほてり症》の状態になってしまいます。

カラダは自然と寒さから身を守るために血液が表面を覆い温めようとしてくれるんです。これを続けていると手足はポカポカ、ドカドカ暑いけど、寒がりだったり、のぼせ状態になってしまうんです。

ぐっすり寝ている間は、しっかりと温度と湿度を確保してあげましょう!

明日は、毛布の役目について考えていきましょう!

 

 

 

寝具の役目2

昨日の続き。

今日は、2番目に重要な《まくら》について役目を確認していきましょう!

街のふとん屋さんやデパート内の寝具コーナーなどの店頭に「まくらが変われば眠りが変わる」とか「あなたにピッタリ合ったまくらをお作りします」(My まくら)などと宣伝しているのをよく見かけませんか!?

ふとんの白根にもまくら選びで困ってご来店される方は多いです。

そして、自分に合ったまくらの測定をお願いされることも少なくないです。

その時に必ずお伝えするのは、まくらは頭を乗せるものではありません!敷布団と同様に首(カラダの一部)を支えるものですょ!とお伝えします。

実はふとんの白根では、首の測定をしてお客様にピッタリのMyまくら作り販売は、もう10年ほど前に止めました。

なぜならば、(例)首の調子が良くない方の今の悪い状態(姿勢)を測定してピッタリ枕を作ることは、今の悪い状況(姿勢)をキープしましょう!のまくらを作るのと同様だと考えるからです。

よく例え話でお伝えしますが、歯並びの悪い方は噛み合わせが悪い為、咀嚼が上手く出来ません。その為、胃の調子が悪い方が多いです。だったら、噛み合わせを良くする為に、歯の矯正をしましょう!

矯正には時間が掛かります。そして、大なり小なりの痛みも伴います。でも、良い歯並びになった時には、必ずや体調も良くなることでしょう!

寝姿勢も同様です。多少の時間と痛み(違和感)を承知しながらも未来の自分の為に考えて見てください。

敷布団とまくらの重要性は1番2番をセットで考えていただきたい重要アイテムなのです。

明日は、掛布団の役目についてです。

 

寝具の役目

昨日の話の内容に、ぐっすり眠るためには季節に合わせた天然素材の快適な寝具を用意しましょう!とお伝えしましたが、今日からは各寝具の役目についてお話しさせていただきます。

睡眠(ぐっすり眠る)行為にとって、1番重要な任務をしているのは《敷布団》です。

では、どのような役目としているのか?

まず敷布団は、寝姿勢(骨格)の維持と寝返りのしやすさが重要です。

私たちが理想としている寝姿勢とは、理想的な立ち姿勢と同様です。

立った状態で頭の重さが首→背骨→骨盤→足の裏全体で伝わる状態(位置)が理想的な立ち姿勢だと表現します。

その理想的な立ち姿勢をそのまま横にした状態が理想的な寝姿勢と表現します。

(寝姿勢の場合、頭の位置は少し前方に傾きます=約15度程度)

その理想的な寝姿勢を維持する為にも、寝返りをし易くする為にも、敷布団の素材は硬過ぎず、柔らか過ぎずが目安です。

ご自分の背中が感じる心地よい硬さを選びましょう!

その次に考えていただきたいのが、カラダから出た汗をしっかりと吸い取り発散し、適度な温もりを長時間保てる蒸れにくいものが最適です。(長くてごめんなさい)

汗は人それぞれによって質も量も違いますし、寝室の環境によっても違いますが、日本人の平均はコップ1杯と言われています。

当然ですが、夏場は汗の量も多く平均コップ3杯程度、冬場はとても少なくコップ半分弱位でしょうか。

以前にもお伝えしましたが、寝床内気候(敷布団と掛布団の間の空間=睡眠時の環境)は温度33度、湿度50%が快適と言われていますので、汗をしっかり吸って、発散し、蒸れにくく、保温力がある素材を選びましょう!

明日は2番目に重要な《まくら》について役目を確認していきましょう!

 

 

 

《いいオンナはぐっすり眠る》に必要なポイント4と5

昨日までの続き。

4つ目のポイントは、「いいオンナはぐっすり眠る為には、就寝前にやっぱりこれ!」です。

・夕食が終わったら間接照明にしてリラックスを心がけましょう!

・身体を温めながら深呼吸とストレッチをゆっくり時間をかけて行いましょう!

・季節に合わせた天然素材(絹、綿、麻、羊毛など)の快適な寝具を用意しましょう!

NGワードは、食後すぐに寝る。ブルーライト(携帯電話、パソコン、TVなど)。冷やす。化繊。

 

5つ目、最後のポイントは、「安心してください!よく眠れますから。」です。

・心を落ち着かせ、今日一日を振り返りながら、自分に対して2割の反省と8割の賛辞をしましょう!

NGワードは、不安。ストレス。冷え。

 

以上、5つのポイントにまとめてみましたが、心身ともに健康ということや、ぐっすり眠ること(睡眠)は、決して簡単なことではありません!

特に女性は、ホルモンのバランスを整えることをはじめ、日常で様々なことがとても忙しくとても繊細です。

是非これはいいかもということを、ちょっとづつで構いませんので継続して実践してみてください。

1、リラックス(深呼吸、ストレッチ、お風呂、マッサージ、好きな音楽など)する。

2、身体(特に内臓)を冷やさない、温める。

3、自分に合った寝具選び。

最後に総合していうと、よく眠れることが女性ホルモンの増やし方であり、女性ホルモンが増えればよく眠れるということです。

 

 

《いいオンナはぐっすり眠る》に必要なポイント2と3

昨日の続き。

2つ目のポイントは、「いいオンナはぐっすり眠る為に、日中にも努力している!」です。

・仕事や運動などで、適度に汗をかきましょう!

・野菜、果物、大豆などをいっぱい食べましょう!

・ドキドキした出会いを大切にしましょう!

NGワードは、ダラダラ、グダグダ。インスタント、加工食品、ファストフード。

 

3つ目のポイントは、「いいオンナはぐっすり眠る為に、ゴールデンタイムを見逃すな!」です。

・22時〜26時の4時間を睡眠の為に大切に使いましょう!

・月と太陽、アクセルとブレーキ、ONとOFFを理解しましょう!

NGワードは、残業、夜更かし。

 

4つ目、5つ目は明日お話しします。